佐賀県庁 平成26年度ニッセイ財団 贈呈式 H26-6-11 (水) ニッセイ財団 児童・少年の健全育成助成 贈呈式 が佐賀県庁I 新行政棟 1階県民ホールで、開催されました、 贈呈者 ニッセイ財団 助成事業部長 熊谷 修一 様 日本生命佐賀支社 支社長 脇田 純一 様 から、佐賀県CSO市民活動団体 15 団体が助成目録の贈呈を受けました。 野球、剣道、ソフトテニス… トラックバック:0 コメント:2 2014年06月11日 続きを読むread more
カマキリのこども H 26-6-8 (日) カマキリのこども、孫が、庭でカマキリのこどもを2匹 見つけました、さくらんぼの葉っぱの上で太陽を浴び、 小指の爪ぐらいで、可愛い表情で、とても、愛らしいです、 すでに、親と同じ形で、するどい、かまも、見えます、 大きくなーれ!!! トラックバック:0 コメント:0 2014年06月08日 続きを読むread more
アルゼンチン 世界最大の恐竜の化石発見 H 26-5-19 新聞 アルゼンチン南部パタゴニア地方で約1億年前の恐竜の化石が、 見つかった。大腿骨などの大きさから、世界最大の恐竜だったと見られる。 白亜紀に生息していた草食のティタノサウルスの仲間、 歩行時の高さ 約 20メートル 体重 約 70トン以上 教育画像 トラックバック:0 コメント:1 2014年05月19日 続きを読むread more
桜 満開 H 26-3-27 (木) 今年も我が家の前は満開 好天に恵まれ佐賀県全域 桜 満開のニュースが、!!! 家の前の10本の桜も満開です。 トラックバック:0 コメント:0 2014年03月28日 続きを読むread more
九州大谷幼稚園 5歳児に防災教育 H 26-2-9 (日) 年長クラス(5歳)に驚きました。 2011-3-11 の東日本大震災について、被災地の幼稚園児を自分たちの仲間と思っている様子、 手紙を書いたり、絵を書いたりして被災地の仲間を励ましていましね、お金も必要だがお金だけが救援ではない ことが大人の私にもよくわかりました。大人として反省ですね、子供達には子供達の力が必要なのです、園長先… トラックバック:0 コメント:1 2014年02月09日 続きを読むread more
東京海上ホールディングス 本業の先の社会貢献活動 H 26-1-6 (木) 社会貢献活動のテーマ 活動の原点は, 人を思う 人を思い、人に寄り添いながら、安心と安全をお届けしていきます。 ☆ 青少年育成 ☆ 安心と安全 ☆ 地球環境保護 マングローブ植林活動、 ぼうさい授業、など行ってます。 … トラックバック:0 コメント:1 2014年02月07日 続きを読むread more
佐渡島へ行こう!!! H 26-1-9 (木) 新潟県佐渡市 人口 約 63、300人 佐渡準市民登録して、佐渡へ行こう!!! トキで有名 世阿弥が配流され200以上の能舞台があった。 佐渡の金山 など お問い合わせ先 佐渡観光協会 0259-27-5000 たわむれ言語募集中、✩旅行行くなら、佐渡がまし、ドキドキ。(さどがしま)、(トキと、と… トラックバック:0 コメント:0 2014年01月09日 続きを読むread more
核のゴミどこへ ? 放射性廃棄物 人体に影響しないレベルになるまで 10 万年という途方もない年月がかかる、人間の生活圏から安全に隔離できるか? トラックバック:0 コメント:1 2014年01月09日 続きを読むread more
水樹奈々 紅白参加 H 25-12-31 (火) 水樹奈々 第64回NHK紅白歌合戦コラボで参加 愛媛県新居浜市 出身 声優、ラジオパーソナリティ、ナレーター、 すごいね、声量と歌のうまさ、感動です。!!! トラックバック:0 コメント:0 2014年01月02日 続きを読むread more
猿沢の池 H 25-12-10 (火) 奈良県奈良市の奈良公園にある、猿沢の池 と興福寺五重塔。 手をうてば鳥は飛び立つ、鯉は寄る、女中茶を持つ猿沢の池 手を打てば(行動すれば)、即座に反応する様子と、予測しえない、思いがけない事が起こる。 トラックバック:0 コメント:0 2013年12月10日 続きを読むread more
マヤ文明 H 25-12-7 (土) マヤ文明とは、メキシコ南東部グアテマラなど、 マヤ地域を中心に栄えた文明です。 起源は今から3600年前と言われてます。 マヤ文字を使って、数字、(誕生日)自分の名前、 など書いてみて下さい、象形文字を調べて、? トラックバック:0 コメント:0 2013年12月07日 続きを読むread more
エッグドロップ甲子園 H 25-12-3 (火) 佐賀新聞 生卵を紙だけで作った保護材で包み、10メートルの高さから落とす。 割れないようにパラシュートを付けたり、ロケットの形にしたり、 工夫はさまざま。2011年に関西で始まった{エッグドロップ甲子園}は 高校生が物理の知識やチームワークを生かす総合頭脳競技だ。 次回は参加しましょう。!!! 小、中、高、の部で。 … トラックバック:0 コメント:0 2013年12月03日 続きを読むread more
晩秋の雲仙街道 H 25-11-2 (土) 雲仙 半水廬 (はんずいりょ) 近郊 11月になり、今年は紅葉も少し遅い秋の山々、心地よい風が落ち葉を誘い宇宙(そら)から舞い落ちてくる、 晩秋も足元まで、そよそよとやって来ているようだ。 トラックバック:0 コメント:0 2013年11月02日 続きを読むread more
2013佐賀インターナショナルバルーンフェスタ 10月30日~11月4日 今年も収穫と合わせて、バルーンフェスタが開催されてます、 現地に行って、バルーンといっしょに、盛り上がろう!! トラックバック:0 コメント:0 2013年11月01日 続きを読むread more
嬉野市出身 三根 梓 (みね あずさ) 21才 大河ドラマ 八重の桜 に出演 山本みね 役 八重の兄、山本覚馬と最初の妻うらの間に生まれた。 トラックバック:0 コメント:1 2013年09月18日 続きを読むread more
佐賀県嘉瀬川(いけもり橋)から見た山々 25-9-17(火) いけもり橋から、ひさびさに見える普賢岳 大気が澄んでました。 トラックバック:0 コメント:0 2013年09月17日 続きを読むread more
鹿児島、とイプシロン打ち上げ H 25-09-13(金)14(土) 2日間、鹿児島に行って来ました。霧島からイプシロン打ち上げを観る予定でしたが、雲多く確認できず、残念でした。内之浦、現場には、大庭さん一家が、携帯で連絡、無事打ち上げの成功を、現地から聞くことが出来安心しました。 トラックバック:0 コメント:0 2013年09月15日 続きを読むread more
世界最大の火山 25-9-11(水) 太平洋に地球最大の火山が確認された。 3、500m以上, 今は活動はしていない。 トラックバック:0 コメント:0 2013年09月11日 続きを読むread more