未来の宇宙飛行士 2018-07-10(火) 佐賀県多久市西渓校へ表敬訪問しました。 北川くん 国際宇宙ステーションで働く宇宙飛行士になる。 理科、数学が得意科目だそうです、沢山勉強して宇宙飛行士になってくれるでしょう。 峰 校長、教頭先生、同席 トラックバック:0 コメント:0 2018年07月10日 続きを読むread more
自由人 工房 H29-03-07 自由人 工房 佐賀県多久市西多久にある自由人工房 コーヒー無料で、見学だけでも優しい陶芸家が迎えてくれます。 是非立ち寄って見て下さい。 トラックバック:0 コメント:0 2017年03月07日 続きを読むread more
池田 学 展 (凝縮の宇宙) H 29-01-20 (金) 佐賀県立美術館 29-01-20 ~ 29-03-20 多久市出身の画家 池田学 展 120点 凝縮の宇宙です、ミリ単位で描かれている大作、凄い❗ トラックバック:0 コメント:0 2017年01月21日 続きを読むread more
多久市二千ハス観察会 7月3日 H 28-6-29 (水) 多久市二千年ハス観察会 28年7月3日 (日) 二千ハス種子宇宙への旅プロジェクト 一年間の経過報告をします、 小学校、中学校、高校、一般、の皆様から 1,500通以上の応援メッセージを戴いています トラックバック:0 コメント:0 2016年06月29日 続きを読むread more
多久市 星宙の街 H 28-6-21 (火) 星宙の街 多久市 鬼の鼻山から見上げる星宙は最高ですね。 街の灯りも少なく、輝く星々に手が届きそうです。 トラックバック:0 コメント:0 2016年06月21日 続きを読むread more
多久市 聖光寺 二千年ハス 観察会 (前年度) H 26-6-29 (日) 前年度 (26年) 多久市 聖光寺 で、二千年ハスの観察会が行われました。 聖光寺住職 野中 寛應さんが、12年かけて育てている二千年ハスの花が 今年も見事に咲き誇っています。 元佐賀城本丸資料館館長の 杉谷 昭 文学博士、住職、の素晴らしい講話 を聞き、感動しました、機会がありましたら、是非多久市観光協会を、 訪ねて、… トラックバック:1 コメント:0 2016年01月26日 続きを読むread more
二千年ハス(大賀ハス) 佐賀県立高志館高校 H 27-11-7 (土) 二千年ハス(大賀ハス)池のクリーン活動 多久二千年ハスを守る会 代表 大川内義章さん指導で、 佐賀県立高志館高校の中島実貴也先生と1年生、3年生の生徒9名が 11月7日(土)午前11:00より二千年ハス池の掃除をしてくれました、 水藻や小石などを取り除き綺麗になり、来年6月のシーズンの準備もでき たようです、二千年ハス育ての親… トラックバック:0 コメント:1 2016年01月26日 続きを読むread more
多久市郷土資料館 西渓公園 H 27-11-11 (水) 西渓公園 ・ 多久市郷土資料館 孔子の里紅葉まつり 27年11月14日(土)~11月23日(月・祭日) 肥前石造物展(第三弾)27年10月15日(木)~11月29日(日) 入場無料 西渓公園の秋の紅葉も始まり、赤く染まった木の葉がとても綺麗です。 多久市郷土資料館では、恵比須さんと大黒さんが出迎えてくれます、 多久市生涯学習… トラックバック:0 コメント:0 2015年11月11日 続きを読むread more
宇宙教室 多久市立東部中学校 H 26-6-13 (金) 平成26年度 中学校特別講座 (出前授業) 多久市で、 宇宙教室が開催されました。 東部中学校 3年生 対象 ☆ 佐賀県基礎科学課 末松 先生 宇宙論、素粒子論、 ☆ 宇宙研究会 藤川 ISS 観測について、 最先端の科学を題材にした講座を通して、基礎科学についての理解を深める。 目的で実施され… トラックバック:0 コメント:1 2014年06月20日 続きを読むread more